昨年、やる気満々で通い始めたpiano教室ですが、早々にやめてしまったのです。
理由はまぁ、いろいろあるのですけども・・・。
で、しばらくpianoから離れてしまって、ごく最近復活。
今は近所の教室に通いはじめました。
で、思ったんですけど・・・。
やっぱりグランドピアノいいな〜♪
すごく弾きやすい(^^
というか、今の先生宅のピアノが弾きやすいのですw
以前の先生宅のピアノはBostonのグランドで、気分的にはすごい上がってたんですけど・・・
鍵盤がすごく重いというか・・・あまり弾きやすくなかった・・・
うちは電子ピアノだからあたりまえだけどやっぱり違うし、ヘタクソだから弾きにくく感じているんだろうと思ってました。
で、久々復活で初めて今の先生のところにおじゃました時、あれれ?!なんか鍵盤軽い気がするwww
昨年通っていとときはそれなりに練習もしてたけど、今回はほとんど練習もせずに伺ったのに。
気のせいかと思ってたのですが・・・レッスン通うたび・・・うちで練習してるよりスムーズに指が動くというか・・・
もちろん、音はすごくシビアなんですけど、指が動きやすいのですw
なので、レッスンがとても楽しいです( *´艸)( 艸`*)ププッ
今の先生宅はヤマハのグランド。
そして、先生は唄うのです・・・たんたららんとワタシのピアノに併せて唄ってくれるのですw
それがとてもかわいくて楽しくて♪
なんだろ・・・いつもほんわかした気分にしてくれるw
あの先生のピアノだから弾きやすいのかもしれない・・・と思ったりもする今日この頃です(^m^
2011年06月28日
2011年06月21日
壁を越えるとき・・・。
もっぱらの壁は・・・
オクターヴのアルペジオ。
ワタシの手はドからドが精一杯の残念な手でありまして・・・(*´;ェ;`*) うぅ・・・
練習中のアヴェ・マリアは、ドミソド的なアルペジオ満載。。。
右手と左手が近い常態で弾くと、後のドの部分で左手1番さんが、遠慮がちになってしまうという病に犯されております(。´Д⊂) ウワァァァン!
気をつけていても、遠慮深い親指さん・・・なかなか、思い切ってくれません。
ようやく、遠慮がちな親指さんも、心を開きつつ?ありますが、まだまだこの病は治りそうにありません。
練習あるのみですが・・・
この壁を越えられると、少しは前進できるのか・・・淡い期待( *´艸)( 艸`*)ププッ
オクターヴのアルペジオ。
ワタシの手はドからドが精一杯の残念な手でありまして・・・(*´;ェ;`*) うぅ・・・
練習中のアヴェ・マリアは、ドミソド的なアルペジオ満載。。。
右手と左手が近い常態で弾くと、後のドの部分で左手1番さんが、遠慮がちになってしまうという病に犯されております(。´Д⊂) ウワァァァン!
気をつけていても、遠慮深い親指さん・・・なかなか、思い切ってくれません。
ようやく、遠慮がちな親指さんも、心を開きつつ?ありますが、まだまだこの病は治りそうにありません。
練習あるのみですが・・・
この壁を越えられると、少しは前進できるのか・・・淡い期待( *´艸)( 艸`*)ププッ
2011年06月14日
復活・・・?!
いろいろあって・・・・・
ってほどではないですが(笑
ピアノ復活しました!!!
やく半年ほど、ぜんぜん弾いてなかった・・・orz
やっとモチベーションとともに復活!
したと思われる(笑
ので、ブログも復活したいな・・・と(笑
さぼってた言い訳はおいおいすると思いますが(o_ _)ノ彡☆ポムポム
とりあえず、再々スタート!
ただ今レッスン中
・ピーター2巻 最初から
・アヴェ・マリア(グノー)
ってほどではないですが(笑
ピアノ復活しました!!!
やく半年ほど、ぜんぜん弾いてなかった・・・orz
やっとモチベーションとともに復活!
したと思われる(笑
ので、ブログも復活したいな・・・と(笑
さぼってた言い訳はおいおいすると思いますが(o_ _)ノ彡☆ポムポム
とりあえず、再々スタート!
ただ今レッスン中
・ピーター2巻 最初から
・アヴェ・マリア(グノー)